玩具コラム 超合金魂 黄金戦士ゴールドライタン

で、まぁレイ君の散歩をして早朝特撮関連を一通り目を通してお昼頃にお出かけ。大船のM君の模型店にてゴールドライタンを買う為ですよ〜。
ゴールドライタンとは、1981年にタツノコプロが放送した巨大ロボット物アニメです。


異次元から現世界に侵略の手を広げようとしているイバルダ大王に対抗すべく、メカ次元は黄金戦士ゴールドライタンを地球に派遣する。現地の協力者、主人公でもあるヒロは当初、彼を小さなライターだと思っていた。通常は手のひらサイズのライターの様な長方形の箱に変形するゴールドライタンだが、いざメカ巨獣が出現すれば、異次元空間レインボーロードを通って30メートルの巨大ロボットとなって戦う。必殺技は相手の心臓部を貫き握り潰す抜き手、ゴールドクラッシュだ。同様に派遣されたライタン軍団(スコープ・アイシー・メカニック・デンジ・タイム)と共に様々な能力を駆使してイバルダの陰謀を暴く。
悪のイバルダ大王から三次元世界を守れ! ゴールドライタン


タツノコプロの巨大ヒーローロボットアニメ第二弾の作品です。物語がシンプルだと粗筋や概要が説明し易くてあり難い(笑)第一弾は闘士ゴーディアンという作品です。実は前番と後番の関係。ゴーディアンはマトリョーシカみたいなロボットだと言えば分かるでしょうか。人間が一回り大きいロボットに入り込むように合体(乗るのではなく着る様な感じ)し、それが今度は中級のロボットの中に、更に大型のロボットに、と言う感覚で大きくなっていくヒーローロボットアニメでした。サブタイトルが「分身合体」だもんね。
そして今度のゴールドライタンはライター型の形をしたロボットがお土産屋の仕掛け箱みたいな感じであそこが開いたりここが出てきたりしてロボットの形になります。つか両方ともお土産屋さんからネタ拾ってきたのかも!? むぅ・・・これは今までに無かった着眼点だ。
あ、製品の仕様書いて無いじゃん。では説明〜。えーと、正直手足がよく動くのは嬉しいことなんですが、両腕の収納の仕方が結構複雑なのでちょっと戸惑うかも。後、豪奢な箱に入っていて高級感を醸し出すのはいいんですが、ライタンが収納されている下に但し書きが。
「金メッキされている部分があります。剥げる恐れがありますのでご注意ください」
な、なんだってーーー!!
まぁつまり、合金部分は良いとしても、両腕両足に使われているABSパーツの金メッキは剥がれる可能性があるから丁寧に扱え、ということだそうです。これこれ、超合金魂じゃなかったんかい!? まあ以前出た奴も腕部分がプラだったけど、メッキはさすがにされてなかった。そういう解釈もありなんだと思ったよ、当時は。でも、この製品はABSパーツが使われている。尚且つ、その両腕両足は合金製の胴体に収納するのだ。
な、何か気軽に変形させることが出来なくなっちゃったよ?ドキドキ。そして収納した後に閉める蓋も丁寧に・・・ドキドキ。バンダイっていまいち購入者のことを分かってくれないよな・・・。ドキドキ。
そう言えばまだあったよ昔のライタンシリーズ。この写真の子はデンジライタンです。うーむちょっとゴールドライタンが小さくなったのかも。以前のはもう少し横に広がってたと思う。
しかし、このデンジ君は殆どが合金で構成されている為、多分像が踏んでも壊れないと思われます。そういやこの前期シリーズ再販(六体セットでウン万円)されてるんだっけ。どうしようかな・・・。
それではまた〜。